top of page
Yori Amarah Art
わたし、アマラ和(ヨリ)のこと。
About me...Yori Amarah.
私は祈り、描き、踊る。
全身を余すことなく使いきって、命と世界と神を表現しようとし続ける。
木や滝と話し、魂を透視し、そして愛する。
I pray,I paint,and I dance.
I try to cryating art about Life,the World and God,with all of my soul.
I talk with the trees,waterfalls,and I listen voice of one's soul.and I love.
産まれる前の世界とこっちの世界をつなぐトンネルのことを、伝えたいと思ってた。小学生のころから。絵か、小説か、なにかで表現したいと思ってた。
芸術家になりたかった。ヒーラーになりたくなかった。善い人ぶるのはごめんだと思った。
社会の底辺とか言われる人々が好きだし、自然がなきゃ息ができないし、世界のすべてを知りたいと思い続けてる。
From an early age,I wanted to express about the tunnel that connect from this world to the world before born.
I wanted to be an artist.I didn't want to be a healer.I didn't want to be a good person.
I like the people who seems to be at the bottom of society,I cannot breathe without nature,and I keep thinking that I want to know about all of the world.
2011年くらいから、魂を透視できると気づいた。
透視すればするほど、その能力はパワフルで力強くなって、誰に教わらなくてもヒーリングも出来るようになった。
大事なことはすべて、天から直接もらえばいい。
数年で数百人の魂を視て、ヒーラーになりたくないとかもうあきらめた。なんでもいい、私の全部をこの世界に捧げよう。
わたしはあまりにも人を、世界を愛していて、そして愛されているのだから。
ありがとう。
oneday,I realized that I can talk with people's soul directly.
I started to talk with people's soul day by day.A healing powor steadily become big
I learn from nobody.I can learn important things from God.
I meet hundreds soul in a few years.I see and hear the souls,and tell to people that what's their souls wish.
Then one day,I say"O.K,now,I don't say that I don't want to be a healer.Whatever.I dedicate all of me to the this world.
I realy love the people,World,and I am realy loved by the World.
Thanks you.and Love.
1972年 東京都板橋区生まれ
社会福祉士 精神保健福祉士
精神病院や福祉施設で精神病の相談業務やグループワーカーとして数年×数回、従事
チベットからエジプトまで1年半の一人旅 その途上で絵を描始める
国際的に活躍するパフォーマンスカンパニー「パパ・タラフマラ」の舞台芸術研究所で、2年間心身を訓練したのち、ダンス作品発表や舞台出演、現代美術家・音楽家などとのコラボレーション多数。
2005年結婚して群馬県で2児を出産
2013年より別居を経て離婚 八ヶ岳山麓(山梨県)にてうきうき工房→工房アマラ 設立。
2018年より八ケ岳・森のアマラ舎(長野県富士見町)open。2人の娘と版画家のパートナーと共に バリ島と八ヶ岳の森を行き来して生きる。
1972 Born in Tokyo,Japan.
a specialist of Social work.especally about mentally handicapped peoples.
Yori Amarah

土と太陽が好き。撮影miho kayano

大好きな渓谷で 撮影masako eda

壁画。

縄文の遺跡にて
bottom of page